「豆乳グルト」は、女性にぴったりの発酵食品。今、美しさと健康を求める女性の間で、密かに注目を集めています。そんな「豆乳グルト」の魅力をたっぷりとご紹介しましょう。
日本人に身近な植物性乳酸菌から生まれた「豆乳グルト」
「豆乳グルト」の注目ポイントは、なんといっても、女性にうれしい大豆由来の食品ということです。「豆乳グルト」は、ヘルシー飲料の代表選手、豆乳を使い、植物性乳酸菌TUA4408Lで発酵させて作られています。
乳酸菌の種類をあらわす数字を見ると、なんだか難しそうに感じますが、植物性乳酸菌は、昔から私たちの食生活を支えてきた日本人にはおなじみの存在です。漬物や味噌、日本酒などの発酵に使われてきたからです。
TUA4408L菌も、長野県木曽地方の漬物、「すんき」から見つかった植物性乳酸菌の一つ。「豆乳グルト」には、大豆と植物性乳酸菌という、日本人にはとても親しみやすい原料が使われているのです。
美容と健康を整えるには、毎日の乳酸菌が欠かせません
乳酸菌が健康維持に役立つのは、みなさんもよくご存じですよね。善玉菌の乳酸菌が腸にたくさんあり、活発に活動していると、腸内環境が整いスッキリしやすくなります。それだけでなく、腸内の善玉菌は、活力や美容の調子などとの関係も深く、健やかな毎日を応援してくれます。
でも、腸内環境は簡単に変わりやすく、肉やお菓子を食べ過ぎたり、パスタや丼ものの一皿メニューが多かったり、脂質や糖質に偏った食事をしていると、たちまち善玉菌が減っていきます。
また、美容と健康にはストレスも関係します。腸には消化管の機能を調節する複雑な神経系があるため、精神的なストレスを感じると、腸内環境も乱れ、下痢や便秘を起こしやすくなってしまうのです。
さらに加齢により腸内の善玉菌は減少していきます。年齢を重ねるにつれ、徐々に悪玉菌が増え、とくに60歳以降は、悪玉菌が急激に増加してきます。その結果、腸内環境が悪化しやすくなり、下痢や便秘などが起こりやすくなってしまいます。
加齢は誰もが避けられません。そう考えれば、年齢を重ねれば重ねるほど、乳酸菌を毎日、しっかりとることが必要かもしれません。
乳酸菌にはいろいろな種類があり、植物性乳酸菌はその一つです。そのまま食べてもおいしい「豆乳グルト」は、手軽に今の食生活に加えることができます。つまり、簡単に乳酸菌をとる機会を増やすことができるのです。
カロリーが控えめで、女性が欲しいイソフラボンも
さらに、「豆乳グルト」ならではの特長も見逃せません。豆乳が原料なので、カロリーは控えめ。たとえば、一般的なプレーンヨーグルトは、100gあたり62キロカロリーですが、「豆乳グルト」は46キロカロリーです。
コレステロールが0mgなのも、生活習慣の乱れが気になる世代には、うれしい数字です。しかも、ラットを使った研究では、豆乳をTUA4408L菌で乳酸発酵させた「豆乳グルト」には、豆乳をそのまま取り入れるより、食習慣を整える働きがあったというデータも発表されています。
さらに豆乳が原料の一つであることから、イソフラボンも100g中19mg(大豆イソフラボンアグリコンとして)と、しっかり含まれています。そればかりでなく、植物性乳酸菌には、イソフラボンの吸収をサポートしてくれるという働きもあるのです。
そのまま食べても、料理に使っても、食べ飽きないおいしさ
「豆乳グルト」は食品だからこそのよさもあります。「豆乳グルト」は、淡いクリーム色でとろっとした柔らかさがあり、酸味がまろやかなので、毎日でも食べ飽きません。そのまま食べたり、フルーツやシリアルにかけたり、ヨーグルトと同じような食べ方ができます。

また、料理との相性も抜群です。味にコクやうまみが出るので、アイデア次第でいろいろな使い方ができます。そこで今回は、人気フードスタイリストの永倉いちず先生に「豆乳グルト」を使った料理を考えていただきました。
「豆乳グルトとシーフードのグラタン」は、面倒なホワイトソースづくりをしなくても、本格的な味のグラタンに。「豆乳グルトときゅうりのトルコ風サラダ」は、ドレッシングにコクが加わり、ペッパーのきいたおしゃれなサラダに仕上がっています。
どちらもお手軽レシピなので、ぜひ挑戦してみてください。いつものグラタンやサラダが軽い味わいに変身しながらも、コクやうまみはしっかり。「豆乳グルト」のおいしさパワーにきっと驚くはずです。
◆豆乳グルトとシーフードのグラタン
【材料(4人分)】
豆乳グルト…1個(400g)、塩…小さじ1、牛乳…100ml、シーフードミックス(冷凍)…100g、じゃがいも…200g、玉ねぎ…1/2個、しめじ…1株、ガーリックパウダー…小さじ1/2、塩・白こしょう…各少々、コンソメ(顆粒)…5g、オリーブオイル・ピザ用チーズ・パン粉・刻みパセリ…各適量
【作り方】
①豆乳グルトを水切りする。ボウルにのせたザルにキッチンペーパーを敷き、塩を混ぜた豆乳グルトを乗せる。冷蔵庫で1日置き、水気を抜く。
②じゃがいもは洗って皮つきのままラップに包み、電子レンジ(600W)で4分、加熱する。熱いうちに皮をむき、1㎝幅の半月切りにする。玉ねぎは薄切りにし、しめじは石づきをとって小房にわける。シーフードミックスは解凍しておく。
③フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、シーフードミックス、しめじを加え、シーフードミックスに火が通るまで炒める。じゃがいもを加え、塩、白こしょうを軽くふる。
④①の水切り豆乳グルトと牛乳を加え、混ぜながら軽く煮る。コンソメ、ガーリックパウダーを加え、塩、白こしょうで味をととのえる。
⑤オリーブオイルを塗ったグラタン皿に④を入れ、ピザ用チーズ、パン粉をのせ、オリーブオイル少量を回しかけてオーブントースター(1000W)で8~10分、表面にこんがりと焼き目がつくまで焼く。
⑥焼き上がったら、パセリを飾る。
◇ポイント
豆乳グルトを水切りすることで、コクとうまみが凝縮され、ホワイトソースいらずのグラタンになります。
◆豆乳グルトときゅうりのトルコ風サラダ
【材料(2人分)】
豆乳グルト…100g、きゅうり…1本、ミニトマト…5個、レモン汁…1/4個分、にんにく(すりおろす)…3g、塩・白こしょう…各少々、オリーブオイル…適量
【作り方】
①きゅうりは1cm角に切る。ミニトマトはヘタをとり、4等分に切る。
②ザルに①をのせ、塩少々をふる。塩がなじんだら、軽く絞り、水気をきる。
③ボウルに豆乳グルト、レモン汁、にんにくを入れて混ぜる。
④③のボウルに②を加えてあえ、塩、白こしょうで味をととのえる。
⑤器に盛り、オリーブオイルを回しかける。
◇ポイント
塩、白こしょうはお好みで加減を。グリーンサラダなど、他の野菜に変えてもおいしいドレッシングです。
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、豆乳(6本セット)をプレゼント。
是非ご応募ください。