OTEKOMACHIが、国際NGO「プラン・インターナショナル(以下、プラン)」や企業などと協力して、途上国の女の子たちを支援する「#サポチョコ」キャンペーンが今年も行われています。松坂屋名古屋店(名古屋市中区栄)では、バレンタインの祭典「ショコラプロムナード2022」の会場で、作りたてが提供されるソフトクリームやパフェが寄付つきの「#サポチョコ」に採用され、来場者の人気を集めています。同社のPR広報担当、松井みさきさんにチョコを紹介してもらいました。
松坂屋名古屋店本館7階の大催事場では、国内外から注目のショコラ84ブランドが集結。そのうち3店舗で、「サポチョコ」の対象となるソフトクリーム、パフェ計3種類が販売され、会場のイートインコーナーですぐに味わうことができます。
カカオの風味香る濃厚な味わい
コルネ メゾン クール
「コルネ メゾン クール」(1個594円=税込み)はフランスに本社を置く「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」が手がけるアイスクリーム。ビター系チョコの濃厚なソフトで、チョコ好きにはたまらない逸品。濃厚だけど、後味がさっぱりした“のどごしの良い”ソフト。ソフト製造機で絞り出せる限界まで濃厚さを追求した。ハート形と、店のロゴが入ったかわいらしいチョコを添えて、かわいらしさを演出しています。
濃厚な生チョコレートのぐるぐる渦巻き
絞りたて! パルフェ ショコラ・モンブラン ミルク&フランボワーズ
「絞りたて! パルフェ ショコラ・モンブラン ミルク&フランボワーズ」(1個税込み918円)は、名古屋市北区の「カフェタナカ」が、松坂屋名古屋店限定品として提供。ホワイトチョコのミルクソフト、自家製のラズベリーソースをぜいたくに詰め込んだパフェ。ソフトの上には、アフリカのカカオの名産地・サントメ島の濃厚な生チョコレートをぐるぐると渦巻き状に絞り、味だけでなく、「インスタ映え」間違いなしの逸品に仕上げています。
看板商品の「チーズケーキ」に特製のチョコをたっぷり
ショコラルージュパルフェ
「ショコラルージュパルフェ」(1個税込み1296円)は、北海道小樽市の洋菓子店「小樽洋菓子舗ルタオ」による期間限定品。多くのスイーツ好きをとりこにしてきた看板商品「チーズケーキ」に特製のチョコをたっぷり加えた「ショコラドゥーブル」のほか、カカオの香り豊かなソフトクリーム、イチゴゼリーなどが詰まった満足感のあるパフェ。北海道産のラズベリーを加工して作った「ラズベリーソース」がアクセントとなって、食欲をそそります。
■会場:松坂屋名古屋店「ショコラプロムナード2022」
■開催期間:2月14日(月)までの午前10時~午後7時30分(最終日は18時閉場)
■開催場所:松坂屋名古屋店本館7階大催事場「ショコラプロムナード2022」
「#サポチョコ」とは
「OTEKOMACHI(大手小町)」の発案で2019年にスタートした取り組み。バレンタイン期間中に、賛同企業が販売する対象商品を購入すると、その売り上げの一部が国際NGOプラン・インターナショナルに寄付されます。寄付金は、途上国の女の子が直面する問題に焦点を当てて解決する「ガールズ・プロジェクト」に活用されます。
「プラン・インターナショナル」とは
子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会を実現するために世界70カ国以上で活動する国際NGOです。創立は1937年。長年にわたり、子どもや若者、地域の人々とともに地域開発をすすめてきました。すべての子どもたちの権利が守られるよう、とりわけ女の子や女性への支援に力を入れています。