どうして女性の社会進出が進まないのか?という問いに対して、「女性がそれをのぞまないから」とか、「女性にリーダーシップがないから」とかいう声があるのは承知しています。ですが、女のせいにする言い分は、とっくに聞き飽きました。
「女性がのぞまないから」は「のぞみたいようなポジティブなロールモデルがないから」、「女性にリーダーシップがないのは、リーダーシップが育つようなポジションを与えられなかったから」。結果であって、原因ではありません。
それどころか、若い女性を見ていると、自分が男より劣っているとはこれっぽっちも思わない、自然な男女平等感覚を身につけたひとたちに出会います。イヤなことはイヤといい、ガマンしない女性たちが、#MeToo運動や#KuToo運動を起こしました。
断言しますが、女はとっくに変わっています。それに対していっこうに変わらないのが、男性と社会です。変わった女性の受け皿になる社会が、旧態依然として変わらないことが、現場で葛藤を引き起こしています。
どうして女性の社会進出が進まないのか? 答えは男と社会が変わらないから、です。もうオッサン社会は土俵際に追い詰められています。女は変わりました、今度は男と社会が変わる番です。
※写真は、上野さんお気に入りの、ニキ・ド・サンファルのアート作品を背景に。
【あわせて読みたい】
三輪記子さん 見えているものが全てじゃない!
安田菜津紀さん 「安心・安全」というバトンを手渡す
マセソン美季さん 違いがあるからいいんだゾウ♡
Profile プロフィル
Keywords
関連キーワードから探す