【1】あっけにとられる
【2】笑顔になる
【3】涙を流す
【4】複雑な表情をする
破顔(はがん)するとは、にっこりと笑うことです。「破」の字にはやぶる、裂く、負かすなどの意味がありますが、「破顔」は顔をほころばせる、つまり表情が和らいで笑顔になるということを表します。気むずかしい表情や、緊張してこわばった表情を崩して、にこやかに笑ったときの様子が、まさに「破顔」。
「破顔」だけでにこやかに笑うことを指しますが、「一笑」(一度笑うこと、にっこりすること)と組み合わせて「破顔一笑」という四字熟語で使われることが多いので、これが思い浮かべば、「破顔」が笑うことだと連想できるかもしれません。
正解は 【2】笑顔になる
(読売新聞「校閲道場」より)
「言葉レッスン」は、社会人として知っておきたい正しい言葉の使い方や表現方法を、クイズ形式で手軽に学ぶコーナーです。
あわせて読みたい
Keywords
関連キーワードから探す