人気が続いているスニーカーは、歩きやすいのはもちろんのこと、コーデ全体の雰囲気も変えられます。特に覚えておきたいのは、「はずし」のテクニック。薄着になって見た目が単調になりがちなこの時期だからこそ、上手に使いたいアレンジです。人気ブランド「CONVERSE TOKYO(コンバース トウキョウ)」の今季ルックをお手本に、アレンジ技をナビゲートしていきましょう。
リラックス×アクティブの雰囲気ミックス

スニーカーは素材や形状で印象が変わります。着こなしを考える時は、それぞれの持ち味を生かすのがコツ。たとえば、白いキャンバス地のスニーカーは、アクティブなイメージを作ってくれます。
ゆったりしたVネックのニットトップスに、ドローストリング(締めひも)を垂らしたパンツ、カーキ色のノーカラー(襟なし)コートをさらりと羽織って、異なるイメージをミックスしたコーディネートに仕上がっています。
きれいめ×カジュアルのムードずらし

キャンバス地の白スニーカーは、カジュアルな雰囲気も出してくれるので、まとまりすぎを避けてくれます。ファッションモード界では「はずす」というあわせ方を、今や多くの人が取り入れるようになりました。
たとえば、センタープレスの折り目をしっかり付けたパンツに、スニーカーを持ってくると、「こなれ感」が出ます。ネオンイエローのソックスを合わせることで、視線を足首に引き込みます。上半身は黒系、腰から下は白系でまとめ、コントラストを利かせたコーデに仕上がっています。
トラッド×スポーティーのこなれコーデ

スニーカーの地色と、服の色をなじませると、全体の印象が自然に落ち着きます。チェック柄のフレアスカートは、グレーカラー系のキャンバススニーカーと色味が近く、調和して見えます。腰から下が近いカラートーンでまとまっていますが、スカートはトラッド調、スニーカーと腕の両サイドにラインを走らせたスエットシャツはスポーティーな印象で、コーデ全体がテイストミックスに仕上がりました。
フェミニン×クールの引き締めルック

黒いスニーカーは全体の印象を引き締めてくれます。シャープでクールな足元に、赤やオレンジの暖色系カラーをミックスし、色の濃淡で動きを出しました。黒いスニーカーに、黒色のソックスを合わせると、ショートブーツをはいているような見え具合に。トップスの黒いサイドラインとスカートのプリーツで、全体をすっきりとした縦長シルエットに見せてくれます。
ドレッシー×シックのスレンダー合わせ

ダークカラーの服と黒スニーカーを合わせると、すっきりした着映えにまとまります。ただ、シックな印象も強まるので、地味に見えすぎないよう、残りのアイテムで色や動きを加えていきましょう。
吊りスカート風のネイビーのワンピースは適度にウエストが絞ってあって、華奢見え効果を発揮してくれそう。共布のベルトを長く垂らして、すっきり見せます。足元は左右でソックスの色を変えて、遊び心をプラスしました。
スニーカーはスポーティーでカジュアルな靴だと思われがちですが、逆に、ドレッシーなワンピースやかっちりとしたパンツと合わせることで、互いの良さを引き立て合ってくれます。100年以上の歴史を持つ「コンバース」から誕生した「コンバース トウキョウ」は、スニーカーを生かしたくなる、この春夏にぴったりのスタイリングを提案しています。
手持ちのお仕事用ジャケットやお呼ばれ用スカートに合わせることで、いつもとは違う表情を引き出してくれるので、マルチな着回しに役立ててみてはいかが。
(画像協力)
コンバース トウキョウ