ソースやだしをかき氷状にしたパスタやおでんが話題になっている。かき氷ブームが続く中、進化形の一つとして楽しまれている。まだまだ残暑が厳しい折、食べながら涼をとってはいかがだろう。
猛暑で新たなレシピ
冷製パスタの上に、真っ赤なかき氷が盛られている。東京都港区のレストラン「キハチ」青山本店の夏季限定メニューだ。
ガスパチョ風のパスタソースをかき氷にした。小エビやパプリカ、アボカドなどとの色の対比も鮮やかで食欲をそそる。気温が30度を超える中、食べていた女性会社員(39)は、「パスタにかき氷という見た目が新鮮。食べると体がひんやりします」と話す。

同店では昨年、ソースをかき氷にした「スノーアイスパスタ」の提供を始め、今年は3種類に増やした。イチョウ並木を望むテラス席でのランチ限定で、9月中旬まで楽しめる。シェフの石川泰史さんは「パスタに絡みやすいよう、かき氷はふわふわに仕上げた。冷たいと味を感じにくいので、味付けも工夫した」と話す。1390円(税込み)から。
東京都台東区の居酒屋「酒
家庭向けにかき氷を取り入れた料理の提案もある。
家庭用品メーカー「ドウシシャ」が4月に発売したスティック型の電動かき氷器「大人のふわふわ氷かき器」(税抜き3980円)には、レシピ集「おとなの

レシピサイト「クックパッド」では7月のトレンド情報で、ハッピーボーイママさん(34)が投稿した「5分で副菜 夏の冷凍ガリがけ冷やしトマト」を紹介。ショウガの甘酢漬けを粗みじんに刻んで、漬け汁と一緒に凍らせ、スライスしたトマトの上にかけるだけという手軽なメニューだ。
日本かき氷協会(東京)の代表、小池隆介さんは「かき氷ブームが続いており、ジャンルが年々、細分化されている。今年の猛暑を受け、より個性のあるレシピとして料理に組み込む動きが広がっている」と指摘する。
(読売新聞生活部 野倉早奈恵)