3か月で体重12キロの減量に成功し、世間をあっと驚かせた女優の佐藤仁美さん。ゲスト出演した「ダウンタウンDX」(日本テレビ系、21日午後10時から放送予定)の収録後、ダイエット中のモチベーションの保ち方と、やせた後の周囲の反応について聞きました。
―ダイエットしたことを発表してから約2か月たちましたが、体重を維持していますか?
2、3キロ増えたりしましたが、代謝が上がったので、すぐに戻るようになったんですよ! 以前は1キロ減らすのに、頑張って1週間かかったのですが、今は割と楽に減らせるようになりました。2、3キロ増えると、体が重いと感じるようになったんです。まさかですよ。私がこんなふうに思うなんて。
―食事で気をつけていることは?
バランスよく、炭水化物も食べています。でも、「食べ過ぎたな」と思った翌日は、食べる量を減らすようにしています。そして毎日、体重を量ります。
「ぽっちゃりキャラ」卒業後は?
――スレンダーできれいになってから、周りの反応は?
少しやせ始めたころ、「あれ、きれいになったんじゃない?」って言われるようになりました。ネットでも騒がれるようになって、「やせただけでこんなに話題になるんだ」と、逆にびっくりしました。
――「ぽっちゃり主婦」役のオファーが減ったとか。
そうなんですよ。これからどういう役をやっていけばいいのか……。
TOKIO松岡からもいじられる
――「ホリプロスカウトキャラバン」でグランプリを受賞したのが、芸能界入りのきっかけだとか。
事務所の後輩に深田恭子ちゃん、石原さとみちゃん、綾瀬はるかちゃんがいます。太っていたころは、バラエティー番組で「今をときめく美人女優と一緒よ!」とネタフリに使うと、「ウソだろ!?」って受けていました。
――今は堂々と「美人女優枠」と言えますね。
みんなと一緒よ。同じなのよ。美人女優よ!って(笑)。
――ダイエット後、ドラマ「家政夫のミタゾノ」(テレビ朝日系)にゲスト出演し、ダイエットネタのやりとりがありました。
松岡(昌宏)くんは、10代のころからよく知っていて、彼から事前に「アドリブ入れるからよろしくね」って。松岡君
20年ぶりのグラビア撮影に戸惑い
――女性誌「anan(アンアン)」の「魅せる体幹。」特集にも登場していました。
まさか、この私がグラビアに、ですよ! ananの前には週刊ポストのグラビア撮影もあったのですが、久しぶりのグラビアだったので、どうやっていいかわからず、戸惑いました。水着をやめたのも10代のころだったので、20年ぐらいはグラビアをやっていなかったかも。
――やってみていかがでしたか?
私にとって、ドラマ、映画、舞台、バラエティーの次の「グラビア」という新しいジャンルへのチャレンジでした。ただ、人に体を見せるには、もっと鍛えないといけないかもしれませんね。
――街のあちこちにダイエットのビフォー・アフターの広告看板が掲げられていますね。
「あそこにもあった、ここにもあった」と、看板を見た人からメールやSNSでたくさん連絡があります。私も先日、看板の前を通りかかり、思わず顔を下に向けました。
――ファンから声をかけられたりしますか?
まだ、ぽっちゃりのイメージが強いらしく、あまり声はかけられませんね。
――ぽっちゃりキャラ卒業ということで、今後の仕事はどのように?
いやー、今年はこれからどうしていくかを決める年だと思います。10年以上、ぽっちゃりキャラをやってきて、数か月でやせちゃったものだから、自分が周りからどう見られているのわからなくて。でも、いろいろなことに挑戦してみたいと思います。
――「ダウンタウンDX」では「毒舌キャラが少し弱くなったのでは?」といわれていましたが。
自分の中で、「あれ? 少しお上品になったかしら?」と思ったら、新宿2丁目に顔を出して、みんなからエネルギーをもらっています。「ワイドナショー」(フジテレビ系)でも共演しているダウンタウンの松本(人志)さんたちには「ちょっと毒抜けたわ」と言われますが、昔からの知人には「中身は変わっていないね」と言われますよ。
――「やせても、もてない」と言っていましたが。
本当ですね。なかなかオファーがこない。それと、ダイエット中、お酒を飲みに行く機会が減って、出会いがないというか、仕事以外で男性と話す機会がなくなりました。おかげさまで、お仕事もたくさんいただいているので。
――オフはどう過ごしていますか?
家でじっとしていたり、行きつけの居酒屋で飲んだり、家でちょっと飲んだりとか。でも、深酒はしなくなりました。飲む量も減ったし、やっとみんなと同じ時間に帰れるようになりました。
――どんなお酒が好きですか?
焼酎とか、ウイスキーとか。ハイボールが飲めるようになりました。糖質も控えめだし。あと、味覚も少し変わりましたね。ダイエットを始めて薄味になりました。あまり好きではなかった鶏肉や生魚も好きになりました。
――ダイエットに挑戦していて、挫折しそうになったことは?
最初は、お酒を禁止されていたんですが、ストレスがたまってしまうので、トレーナーに「週2、3回なら飲んでいいよ」と言われて助かりました。それがなかったら、きっと逃げ出していたと思います。
食べ物も最初は少ないと思っていたのですが、慣れてきたら「結構食べられるな」と思えるようになりました。ソースやケチャップも「大さじ1杯まで」と指示されましたが、「大さじ」って結構、量があるなと思えるようになったんです。ロケ弁当が禁止なので、仕事場には自炊してお弁当を持っていきました。
――すごいですね。尊敬します。
いやー、切羽詰まったら人はやるんだな、という感じでしたね。
――ダイエッターに励ましの言葉を。
お酒も飲むし、すぼらで面倒くさいことはやりたくない。こんな私ができたんだから、だいたいの人はできると思う。やろうと思えばみんなできる!
――元々がおきれいですが、美の秘けつを教えてください
今までで初めて質問されました。「美を保つ秘けつは?」って聞かれたのは。いやいや、きれいな女優は腐るほどいますし。それがいやで、今まで開き直っていたんです。「美の秘けつは?」って。それに、ananのグラビアですよ。やせると変わるものですね(笑)。
恋愛は「待つタイプ」
――恋愛や結婚は?
あわよくば、すぐにでも。待っています。傷つきたくないから、待つタイプなんです。
――どんな男性が好きですか?
まじめ、健康、優しい、自立している、ハーフパンツをはかない。この5か条です(笑)。どうもハーフパンツが苦手で。前はもっとたくさん項目があったんですけど。あまり言い過ぎると高望みといわれるので、そろそろ三つぐらいに減らそうかなと。
(聞き手:読売新聞メディア局・遠山留美、撮影:高梨義之)
【あわせて読みたい】
・有村藍里さん、国民的女優の「残念な姉」批判をバネに
・GENKINGさん「キャラ偽りだった」性別適合手術の心境語る
・スザンヌさん息子の「行かないで」に悩んだシングルで働く決意
・結果にコミットするための「最後のダイエット」