2017年の春夏シーズンは、若々しくロマンチックな装いが注目を集めそうです。「ファッションの楽しさ」を積極的に面白がるかのような、やや奇抜なおしゃれも登場します。人気ブランドのランウェイルックを参考に、新トレンドをキャッチしていきましょう。
CHANEL(シャネル)
指先まで届きそうな長い袖は「エクストリーム(極端な)シルエット」と呼ばれ、こういう“過剰気味”のディテールはこの春夏も盛り上がりそうです。「ガーリー」(少女っぽさ)を際立たせるピンクは注目カラーの一つ。
横向きにかぶったキャップは、ラグジュアリーな着姿にストリートっぽさを加え、首から下げた大ぶりのアクセサリーがアクセントとして利いています。上下で異なるモチーフを引き合わせる「柄on柄」、裾を躍らせるラッフル使いなども、春夏ルックに弾むようなリズムを刻んでくれています。

DIOR(ディオール)
花柄をはじめとする女性的なモチーフや、ラメやスパンコールといったキラキラのディテールがロマンチック気分を盛り上げます。バレリーナが着る衣装の「チュチュ」を思わせるスカートは「大人ガーリー」の雰囲気を醸し出してくれました。
ニットトップスに施された刺しゅうは、ほっこりとした印象。今度の春夏はワッペンやパッチワークのような「DIY」気分の手芸風飾りも多用されそうです。

MIU MIU(ミュウミュウ)
本来の居場所ではない服をやや強引に“お引っ越し”させる「シーンフリー」の着こなしが広がります。たとえばバスローブ風の羽織りものやパジャマのようなセットアップ(上下そろい)がお目見え。ユーモラスな意外感がスタイリングを一新させます。
写真のスタイリングでは、スイミングキャップのようなヘッドピースも目を引きますが、水着やサーフパンツといったビーチルックも街着に持ち込まれる気配です。

LANVIN(ランバン)
花柄と並んで、モチーフの面で主役に昇格しそうなのは、シャープな印象のストライプ(縦縞)。視線を垂直に引き込むので、流れ落ちるようなシルエットととても相性の良い柄です。着丈の長い、ローブ風のサマーアウターに取り入れれば、ほっそりとしたイメージが強まります。
太さや色味の異なるストライプを組み合わせるアレンジはすっきり感を一段と引き立てます。ベルトやドローストリングス(締めひも)を無造作に垂らす「小技」は、リラクシングな雰囲気を帯びさせます。

STELLA McCARTNEY(ステラ マッカートニー)
ドレープやしわ、プリーツといった、布の起伏を生かした演出が数多く提案されています。ウエストに余らせた布をくしゅくしゅにたるませる「ペーパーバッグ・ウエスト」は、くつろいだ印象の「エフォートレス」の着こなしにもマッチ。ドローストリングスはスポーティーさも感じさせてくれます。
エスニックな風合いとナチュラルなムードを併せ持つ「土っぽい色」は、モダンで都会的にまとうのが今の流儀と言えるでしょう。

SACAI(サカイ)
旅行気分や国際色を帯びた装いが活気づきます。どこかの一地域に絞り込むのではなく、世界各地の伝統文化や民族衣装のエッセンスをクロスオーバーさせるようなまとい方です。
中南米由来のフリンジと、英国伝統のチェック柄、アメリカ国旗にも描かれる星形などをうまくマッチさせると、コスモポリタンな雰囲気が生まれます。日本を含むオリエンタルな柄が打ち出されているのも、来春夏の目立った傾向です。

自分好みの「ミックス」を!
楽観的な気分が強まり、色や柄にもドラマチックな演出が増えてきそう。自分好みのミックスを組み立てる余地も広がって、新トレンドの中から気に入ったものだけを「つまみ食い」しやすくなるので、この春夏は今までよりも少しおしゃれに前のめりになってもいいかもしれません。
※写真はいずれも2017年春夏コレクションから(パリで、長沖真未撮影)