お悩み相談は、キャリア、恋愛、仕事と子育ての両立……働く女性の悩みや不安に、人生経験豊富な「お悩みアドバイザー」が回答します。
今年34歳になる会社員の女性です。この先結婚できるのか、とても不安な毎日を過ごしています。
以前、長くお付き合いしていた人はすごく優しくて、こんなに私を好きでいてくれる人はいないと思っていました。趣味や食の好みも合い、一緒にいるととにかく落ち着きました。なのに、彼が好きと言ってくれる言葉に私は甘えて、ワガママばかり言っていました。“追いかける”のが好きな私は、その時、好きでいてもらえることの大切さに気付いていませんでした。
彼と遠距離になった際、気持ちも離れ、彼には新しい彼女ができ、そのまま彼は結婚してしまいました。それを知った時、私は自分が悪かったと何日も泣き、こんなに彼のことが大切だったのだと、初めて気づいたのです。
現在、結婚のため婚活を頑張っていますが、どうしてもその彼と比べてしまいます。以前のこともあるので、今は相手のことを一番に考えて行動するように意識しています。こんな私に良い人との出会いはあるのでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
(ハンドルネーム:あん)
A: 焦らず、人を好きになる過程を大事にしてください
あんさん、はじめまして。新日本プロレスのエース兼ベストファーザーの棚橋です。もはや「エースファーザー」です。
スベりましたかね?(笑)と、寒い書き出しで始まったのは、あんさんに肩の力を抜いてほしいと思ったからです。
あんさんのお悩みを読ませていただき、感じたことは「思考がマイナスに向かいがち」ということです。前の彼氏さんとの恋愛、失恋を反省して、次に生かそうとしている姿勢はとても素晴らしいと思います。しかし、それが足かせになっているのならば、取っ払ってしまいましょう。
思い出や過去の記憶というものは脳で再編集され、良い部分だけが残るものです。僕もプロレスファンの方に「昔のプロレスは面白かった」といったことを何度言われたことでしょうか(泣)。その度に「昔のプロレスも面白いけど、今のプロレスは、もっと面白いですよ」と思っていました。
あんさんは、経験を積んだのです。大丈夫! 強くなっています。年齢的な焦りがあることも分かりますが、必要以上に考えなくてもよいと思います。
そして、一番解決しないといけないのは、婚活相手を「昔の彼氏と比較してしまう」点ですね。これは、正直、男の立場からすると大変つらいです。
では、どうすれば良いのか? それは、人を好きになる過程を大事にすることです。焦りから、その過程をおろそかにしていませんか? 知り合いになる→話すようになる→「この人と付き合ったらどんなふうになるかしら?」と妄想する→それが楽しいと感じられたら、それは「好き」の始まり!?
最後に、男の立場から本音を言わせていただくと、ダメなところも含めて好きになってほしいです。「あばたもえくぼ」という言葉があります。好意的に解釈すると「ダメなところも可愛い」的な感じでしょうか……。
相手のことを一番に考えてくれるあんさんは、超優しいです。そんな方がいらっしゃるんですね、と目からウロコです。自信を持って進んでください。きっと近い将来、あんさんの優しさがにじみ出てしまって、男性の方からアプローチがあるような気がします。
あなたの悩み、アドバイザーに相談してみませんか?
【棚橋弘至さんのお悩み相談回答はこちら】
・中身がスカスカな人間なのかも…自分に自信がありません
・プロレスラーになる夢をかなえたいけれど、不安が募ります
・バツイチの彼と社内結婚します…ただ元妻が同じ会社にいます
・私がしたいことをすんなり実現している友人が羨ましい
・仕事に不満はないが…スキルアップが見込めないから転職すべき?
・何事にも全くやる気が出なくなってしまいました
・友達の気になる臭い どう対処すればいい?