いつものパスタが、暖かなイタリアの風景を思わせる味わいに――。白金台「LIKE」の原太一シェフが、自宅で作る定番のレシピを紹介します。
料理の道に進んだのは、学生時代、カフェブームの影響を受けたのがきっかけです。音楽やアートなど、さまざまなカルチャーが混じり合うカフェの雰囲気を生かしつつ、クオリティーの高い料理を提供する店を持ちたいと思いました。
20代半ばにフレンチレストランで修業をしていた頃は、日々の仕事が本当にハードでした。ぐったり疲れたある休日、テレビをぼんやり見ていたら、イタリアの片田舎の映像が流れてきたのです。暖かい陽の光が射して、家族が楽しそうに団らんしている。テーブルにはシンプルなトマトのパスタが並んでいて、ものすごくおいしそう! それを見てすぐに、トマトのパスタを作ってみました。何度か試作をするうちに、思い描いているパスタが完成。今では、家で作る定番メニューになっています。
今回のレシピでは、ミニトマトを使いました。フルーツトマトやミディトマトもおすすめです。おいしく作るコツは、トマトをじっくりいためること。酸味が尖らず、トマトの味が凝縮されます。最後にバターをひとかけら加えると、マイルドで食べやすくなります。パスタをゆでる時は、塩をしっかり入れて、指定の時間より1分くらい短めに。
野菜やきのこなど、冷蔵庫にある食材を加えると、さらにリッチなパスタに仕上がります。軽めのキリッとした白ワインを合わせるとおいしいですよ。
How to Cook
【材料(1人分)】
オリーブオイル…20g
ニンニク…1片(みじん切り)
エシャロット…10g(みじん切り)
ミニトマト…130g(半割り)
無塩バター…10g
イタリアンパセリ…3g(みじん切り)
スパゲティ…100g
湯(A)…水3リットル+塩40g
【作り方】
1)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、中火にかける。
2)ニンニクの香りがたったらエシャロットとミニトマトを加え、トマトを潰しながら水分が飛ぶまでじっくりいためる。
3)Aの入った鍋でスパゲティをゆで、ゆで上がったら、スパゲティとゆで汁(80ミリリットルほど)、無塩バターとイタリアンパセリを2のフライパンに加え、よく混ぜて、器に盛り付ける。
(c)marie claire style/recipe, photo:Taichi Hara/realization:Saya Tsukahara
あわせて読みたい
マリ・クレール スタイルで最新情報をチェック!
マリ・クレール スタイル公式ウェブサイトでは、毎月刊行される『marie claire style』マガジンの誌面と連動し、更に詳しい内容を掲載。東京、パリ、ミラノ、ニューヨークなど世界各国からえりすぐったファッション情報をデイリーに発信しています。欲しいモノや知りたい情報が必ず見つかるはず! 読み応えたっぷりのPDF版マガジンも無料でダウンロードできます。