今回は、今まで撮影した猫写真の中から、印象深い猫たちの姿をピックアップしました。選んだのは黒猫ファンも驚く黒猫だらけの群れです。とある海岸で集団生活をしている黒猫たち。そこは海水浴場がある海岸なんですが、砂浜を歩いていたら突進してきた5匹の黒猫たちに、あっという間に囲まれてしまいました。ビニール袋をクシャクシャ鳴らして、気を引いた自分も悪いのですが、全身黒の軍団はそれだけでインパクト大。名づけるのならクールな「ブラックキャッツ団」といった感じでしょうか。
遠目に黒猫の姿を発見し、手にしたビニール袋をクシャクシャ鳴らしました。すると一斉に黒猫が駆け寄って来ます。えっと……、黒猫がなんと5匹も突進して来ました。
砂浜に集まった黒猫たち。黒一色の集団は、なんというか迫力があります。「おやつがもらえるかも」と集まってきたのでしょう、グイグイとアプローチしてきます。
あいにく、おやつを持っていないのが黒猫たちにわかると、頭やアゴをお互いに押しつけあっています。猫同士、接近し過ぎをわびるための表現だと思いますが、全員で何か一つのカタチを作ろうとフォーメーションを変えているように見えてきます。黒いドーナッツとか……。
この黒猫たちに何か軍団的なものを感じるのは、顔も体も一回り大きな猫がいるからです。このがっちりとした顔と強そうな面構え。まさに、ボスという貫禄の黒猫が猫たちをひとつに束ねている。そんなように見えます。
逆に1歳に満たない小さな黒猫もいます。血縁関係があるとは思いますが、実際のつながりは分かりません。黒猫だから仲間になろうと集まったとしたらすてきですが、ここまでまとまった黒猫はそうそう見ることがないので……。妄想が膨らんでしまいます。
また、この小さな黒猫が、せわしなく頭を相手につけてあいさつをしまくっているんです。一番の下っ端という立場もあるのでしょうが、礼儀正しさが光ります。ボスの教育がいいのでしょうね。一般的には気ままで個人主義的な印象を持つ猫ですが、意外と組織としての秩序を保っているのかもしれません。さすが、“猫界一”協調性が高いといわれる「黒猫」のなせる技です。
【あわせて読みたい】
・モニター&モデルも務めるオフィスの猫
・やっと会えた砂漠の天使「スナネコ」
・4匹のアイドル猫がいる京都のカフェ