人知れず頑張っているあなたへ。すてきなレストランやワンランク上の手土産など、女性にとって、最高においしい“ごほうびフード”情報をお届けします。
大きさも形もさまざまなクッキーやサブレなどが、ギュッと詰まったお菓子の缶。蓋を開ける前のドキドキするような高揚感は、子供の頃の宝箱を開けるような感覚にも似ています。老舗の菓子店や人気パティスリーから続々と登場している缶入りスイーツは、敬老の日のギフトにもおすすめ。中でも、注目したいのは“和”の素材にこだわったオリジナリティーあふれる缶入りスイーツ。現役秘書が手土産をご紹介している「接待の手土産」でも、意外性のある素材の組み合わせで会話のきっかけにもなる、個性あふれるものがいろいろあります。今回、おすすめする3品は、わくわくする「かわいい」がいっぱい詰まっています。
大徳寺納豆、ゆず、山椒。京都・祇園「万治カフェ」の心和む缶入りスイーツ
にぎやかな京都・祇園の花見小路から小道を入ったところに佇む、大人がほっと安らげるカフェ「万治カフェ」の、おもたせてとして人気のお菓子「京都 祇園クッキー 万じセレクション」。京都らしさを感じさせる、つなぎ団子の提灯や千鳥などをかたどったクッキーがぎっしりと詰め込まれていて、蓋を開けた瞬間、誰もが笑顔になるかわいらしさです。京都ならではの素材との組み合わせ、山椒とチョコレート、大徳寺納豆とオレンジなど6種類の味が楽しめます。はんなりと上品な包装もうれしいポイント。
“森のおすそわけ”どんぐりや熊笹など自然素材を使った癒やしの味わい
岐阜県恵那市にある、緑豊かな食の複合施設「恵那 銀の森」にある洋菓子店「PATISSERIE GINNOMORI」。ブルーが印象的な缶に、17種類のクッキーを詰め合わせた「プティボワ 150」は、森で採れるどんぐりや熊笹、山椒、木の実、ハーブといった、自然の素材の組み合わせが楽しめます。柔らかく繊細な歯ざわりと香ばしく豊かな風味。素朴な味わいは年配の方にも喜んでいただけそう。他にはない特別感たっぷりの個性豊かなクッキーで、森の恵みや癒やしを感じてみてはいかが?
白味噌、伏見の酒粕、万願寺唐辛子。京都の美味がぎっしり
「京都・紫野クッキー 京のかおり」は、京都ならではの10種類もの素材を使ったクッキーなどが詰め込まれています。大徳寺納豆・伏見の酒粕・和束産抹茶・白味噌・ほうじ茶・万願寺唐辛子の6種類のクッキーと、七味唐辛子・柚子・黒豆きなこのおいしさが味わえる3種のブールドネージュ、さらに紅白の赤紫蘇アーモンドと黒豆グラッセ。鮮やかな色合いは見ているだけでも楽しくなります。京の四季や風物詩が描かれたオリジナル缶もとても華やかで、贈り物にも最適です。
食べ終えたあとも楽しい缶入りスイーツの魅力
「接待の手土産」のサイトでも、缶入りスイーツは不動の人気を誇っています。老舗洋菓子店のレトロな雰囲気のものから、人気パティシエが手がけるものまで、様々な種類の缶スイーツがあります。いろいろな味が楽しめて、自分へのプチご褒美にもピッタリ。食べ終わった後もお気に入りのデザインの缶は小物入れなどに再利用して、使えるのもうれしいポイントです。
[紹介した商品]※すべて税込み
■万治 カフェ 「京都 祇園クッキー 万じセレクション」(約260g) 3240円
■恵那 銀の森 本店 「銀の森 プティボワ 150」(450g)3240円
■京都フクナガ 京都・紫野クッキー 京のかおり(340g) 3240円