人知れず頑張っているあなたへ。すてきなレストランやワンランク上の手土産など、女性にとって、最高においしい“ごほうびフード”情報をお届けします。
自分へのごほうびに! ちょっとすてきなお中元を
日本に古くからある伝統、お中元。日頃お世話になっている人に感謝の気持ちと健康を願って贈る習慣だ。でも、イマドキは「自分用」に購入する人も増えているという。お世話になっているあの人への贈り物を考えつつ、いつも頑張っている自分へのごほうびに、現役秘書たちがおすすめする商品を集めたサイト「接待の手土産」で、ちょっと奮発して美味しいものを探してみることにした。
「銀座うかい亭」のフールセック(クッキー詰め合わせ)
鉄板料理「銀座うかい亭」のコース料理の最後に出される一口サイズのデザート。それを自宅でも堪能できるようにと作られた、シェフパティシエ渾身の一品「フールセック」。花形のウィーン風クッキー 木莓ジャムサンドや、香ばしいゴマのガレット、バニラたっぷりの三日月型クッキー、パッションジャムをのせたチョコレートクッキー、ココナツ味のねじりパイなど、種類も豊富。きれいなお菓子たちは、見ているだけでもわくわくする。サクサクしたパイや色鮮やかなジャムをのせたクッキーなど、さまざまな食感も楽しめる、まるで宝石箱のよう。
良質な材料を使い、ていねいに焼き上げて美しく詰めるという拘りも、さすが有名レストランの品だ。上品な甘さは、年配の方にも喜んでもらえそう。缶のデザインもかわいいので、食べ終わったあと何を入れようか考えるのも楽しい。サイズは大缶、小缶の2種類。贈り物には大缶を、自分用には小缶を購入してもいいかもしれない。
上質なラムレーズンをふんだんに使ったどら焼き「ラムドラ」
マイヤーズのダークラムを100%使用した自家製のラムレーズンと、北海道産大納言小豆を煮立てて作った自家製どら餡を1枚1枚手焼きの薄皮で包み込んだ、珍しい組み合わせのどら焼き「ラムドラ」。すぐに食べたい気持ちを抑えて、少し時間を置いて食べると、生地がしっとりとしたケーキのような食感で美味しい。
時を待つ愉しみもオトナの嗜みというわけだ。ラム酒が十分に染み込んだレーズンを噛めば、芳醇な香りが口中に広がる。普段あまり甘いものを食べないあの人にも、喜んでもらえるかもしれない。どこか懐かしくてかわいいレトロなパッケージは、あえて若い女性にも喜んでもらえるかな。いろいろな人の顔が思い浮かぶ。フレッシュだが日持ちが14日間というのもうれしいポイント。12個入りは贈り物に、3個入は自分用にして、贈った方と美味しい感動をシェアするのも良さそうだ。
はやりの甘酒と、さっぱりカボスのコラボ「KABOSUAMAZAKE」
太陽の光をたくさん浴びた大分県佐伯市のカボスを手搾りで果汁にし、米麹から出来た甘酒にブレンドした、自然の恵みたっぷりの「KABOSUAMAZAKE」。とてもさっぱりしているので、猛暑の夏でも飲みやすい。ぱっと見では甘酒と思わない斬新でおしゃれ、かつ高級感のあるパッケージは、まさに贈り物に最適。桐箱入りのものは、いつもお世話になっている女性の先輩へ贈ろう。美容と健康に気を使う先輩にはきっと喜んでいただけるだろうし、ノンアルコールなので子どもにも一緒に飲んでもらえるだろう。自宅用商品もあるので、やはりこの美味しさは自分用にも便乗しないわけにはいかない。
いろいろな商品を見ていると、日頃お世話になっている方々の顔が次々と思い浮かんでくる。このお菓子はあの人に、このジュースならばこの人に……。たくさんの人に感謝の気持ちを馳せながら、やはり自分が食べて美味しいと思ったものを贈るのが一番なのだと言い聞かせて、ついたくさんの商品に手が伸びてしまう。
【紹介した商品】
■銀座うかい亭 フールセック(クッキー詰め合わせ)
大缶 4,500円(税込み)
小缶 2,160円(税込み)
■株式会社梅月堂 ラムドラ
12個入り 4,104円(税込み)
3個入り 1,080円(税込み)
■農事組合法人 いちはらファーム KABOSUAMAZAKE
ギフト用 500ml×2本(桐箱入り) 4,860円(税込み)
自宅用 500ml×1本 1,620円(税込み)