アラサー会社員です。3年ほど付き合っている4歳年上の彼と現在同棲していますが、半年以上セックスがありません。ハグやキスなどのスキンシップもたまにしかなく、それも私から求めて、おざなりな対応をされます。
何かきっかけがあったのでは……と考えますが、直接的な原因は思い当たりません。
強いて言えば、私が転職して以前よりも忙しくなったということがありますが、休日はきちんと取れているので問題はないと思います。
レスのことを話そうとすると、彼は話題を変えたり逆ギレしたりします。
彼は優しくて思いやりもあり、「結婚するなら彼だ!」と思って同棲を始めたのですが、現状では無理なのかもと考え始めました。
もう少し様子を見たほうがいいのか、それとも別れたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。
(ハンドルネーム:里緒)
お悩み相談は、キャリア、恋愛、仕事と子育ての両立……働く女性の悩みや不安に、人生経験豊富な「お悩みアドバイザー」が回答します。
A:レスの原因を探るのはやめ、しおらしさをちょっとずつ出していく作戦を実行しましょう
セックスレスについては様々な解釈がありますが、私は決して「セックスレス」イコール「パートナーとの関係悪化の状況」だとは思えないのです。セックスでお互いの愛情を確認しなくても、一緒にいて居心地がいい、安心できる、セックス以外の交流でお互いを尊重できると思うからセックスをしなくなる……と考えたら、信頼関係が強まったと感じられませんか?
とはいえ、里緒さんと彼は同棲の段階で、この先どうしようと里緒さん自身が悩んでいらっしゃるなら、無理してしなくていいよ、と言い切ることはできませんね。
まずは、セックスレスにはハッキリとした原因がない場合が多いと考え、相手に「どうしてしてくれないの?」と聞くのはいったんストップしましょう。怒ったり話題を変えたりするあたり、やはり「ただ何となく気付いたら……理由はないよ」という気持ちがあるのかなと思いました。答えが出ないことを追及されたら、人は辛いものです。
何となくしなくなった生活が急にひっくり返ることはまず難しいでしょう。段々定着した「しない習慣」をいきなり変えてよ!と要求されるようなものですから。相手にも心の準備が必要です。
男女平等を訴える風潮に反抗するようで申し訳ないのですが、まずここはひとつ「頼れる貴方、やさしい貴方、私が選んだ貴方……そんな貴方に抱かれたい」というしおらしさをちょっとずつ出していく作戦はいかがでしょう。何かと頼り、こたえてくれたら優しさを評価して、貴方がいて良かった、出会えて良かったと感謝を伝えます。長期戦になるかもしれません。しかし、感謝から優しい気持ちが生まれ、一緒にいたい、抱き合いたいと発展し、いつしか……と私は信じています。とはいえ、セックスレスは個人差があるセンシティブな問題。どうしてもしんどくなったら、また話を聞かせてください。編集さんに頼んでおきますね。
あなたの悩み、アドバイザーに
相談してみませんか?