20代会社員です。おつきあいしている30代の彼のことで相談です。彼は私にはいつも優しく、口調も穏やかです。怒ったりすることもありません。私の友人にも、「優しい人だね」と言われます。
ただ、飲食店やコンビニの店員さんやタクシーの運転手さんなど、直接の知り合いではない人に、えらそうな態度をとったり、キツイ口調で接したりすることが気になります。彼がなぜそんな横柄な態度をとるのかわかりません。私はこうした場面を目にするたびに嫌な気持ちになります。今後つきあいを続けていく自信がなくなってきました。
(ハンドルネーム:クローバー)
お悩み相談は、キャリア、恋愛、仕事と子育ての両立……働く女性の悩みや不安に、人生経験豊富な「お悩みアドバイザー」が回答します。
A:スッパリ振るか、愛で根本改善かの2択

クローバーさんの気持ちに大共感〜です! 私もそっくりな経験があり、その彼と別れて以降、男の人の店員さんやタクシーの運転手さんへの態度に注目するようになりました。ただ、横柄な態度をとった彼はお付き合いしていく中で、自然とそういった態度はなくなり、表も裏もない人に変化したので、その時のことを思い出しながら筆を執らせていただきます!
クローバーさんはすごく大切なポイントに気づいたと思います。なぜなら、見知らぬ人への対応はその人の隠れた、もしくは蓋をしている影の部分を表しているから。人間関係を上下や利害関係で見て、自分がお客イコール優位に立っているという勘違いをしている人は、もしそのまま結婚したとすれば、夫は妻より優位だと勘違いする関係になる可能性も。よく言う釣った魚に……。みたいに今までの優しさはどこへやら?!てなことも。もし彼を本当に愛しているなら優しく、根本改善にトライしてみたらいかがでしょう。
横柄な口をきいたり態度をとったりしても、クローバーさんがさりげなく、彼に代わって相手に「ありがとう」、「お手数おかけしました」と言ってみる。あるいは、「なぜそういう言動するの?」と“あくまでも優しく”たずねてみるとか。ただ、自分が模範になろうとすると、相手は責められていると感じたり、プライドが傷ついたりするので、そこは意識したほうが良いかもしれません。それとも、スッパリ振っちゃうか! 振られたら反省して彼が成長するかも?
自信の無さや、蓋をしているコンプレックスがあると、人はマウンティングしたくなります。誰でも弱いところを見せるのは苦手……。特に好きな相手には良い自分、自分の理想とする優しい姿を見せたいはず。もしかすると、彼も誰かに横柄な態度をとられたり、見下されて傷ついたりした経験があるのかしら? 無意識だったとしても、裏表のある自分に彼もストレスを感じているはずです。
見たくない闇やコンプレックスの蓋を開けられるのは「愛」!
彼の心の鍵を開き、癒やしていく作業はそれなりの努力を伴うものです。でも、その愛を学んだ時、クローバーさんはきっと、更に深くたおやかな女性になっていること間違い無し! 愛で満たされると人は変化します。せっかく出会った御縁、彼への気持ちを見直す良い機会。愛の学びはどんなケースでも、互いにとっての成長になると思います。
あなたの悩み、アドバイザーに
相談してみませんか?