二人の子を持つ専業主婦です。20歳のときに半年くらい片思いして追いかけていた人がいました。ふとした時に彼を思い出すと、気持ちがその人を好きだった頃の自分に戻ってしまい、苦しいです。当時、私から告白をしましたが、「ほかに気になる人がいる」と言われ振られました。それなのに私を抱きしめたり、キスをしてきたり、期待させるような行動を取るので、その後も半年くらい、彼のことを追いかけていました。
しかし、思い続けても望みはなさそうだったので、きっぱり身を引いて、自分の連絡先も変えてしまったので彼とはそれっきりです。片思いだったけれど、彼と会っていた時は楽しかったなぁ……という思いが、今も色濃く残っています。ある日、それからかなり年月がたっていることに気がついて、もう手が届かない、遠い思い出になってしまったんだなぁという気持ちになり、さびしくなりました。その人とまた会いたいとも思わないし、不倫したいとかではないのですが、このもやもやした気持ちをどうしたらいいのかわかりません。(ハンドルネーム・shiki)
お悩み相談は、キャリア、恋愛、仕事と子育ての両立……働く女性の悩みや不安に、人生経験豊富な「お悩みアドバイザー」が回答します。
A.あの時の私は頑張っていた、かわいかったと思える思い出に

ご相談ありがとうございます。
楽しかった記憶を思い出してさびしくなってしまう、やるせなくなってしまう……というのがとても伝わりました。その人とどうなりたい、というわけではないんですよね。そこは冷静だな、と感じました。
お悩みを読んでいて、ザイガルニック効果の話を思い出しました。
ザイガルニック効果とは、物事を途中まで進めると最後まで終わらせたくなる欲求をいうそうです(私の専門ではないので、ざっくりいうと)。
終わったことや完全な物事は忘れやすいのに対して、終わっていないことや不完全な物事に対しては強く記憶が残り、興味を持ってしまう。初恋や、若い時の失敗だらけの恋愛をよく思い出してしまうのは、その影響だともいわれています。
昔のうまくいかなかった恋愛を振り返る、というのは、小説や映画、音楽でも共感性の高いテーマですよね。そもそも、うまくいかないからこそ、感情が大きく動いてドラマが生まれるのですが……。
私も恋愛に限らず、若い時の「一生懸命頑張ったけれど失敗に終わってちょっと苦い思い出」はたくさんあって、時々思い出すたびに当時の苦い気持ちまで一緒に味わっています(笑)。
shikiさんの場合、当時、最終的にはご自身から身を引かれていますが、彼の中途半端な行動によって感じたモヤモヤが、ふとした時によみがえってしまうのかな。
もしも、その気持ちの正体がわからなくてモヤモヤしていたのだったら、「あの時完結しなかったから、よく思い出しちゃうのね!」と、ご自身で納得されることで少しはスッキリしませんか?
それでも気分が晴れないのなら、彼との区切りをつけた時のご自身を振り返ってみるのはどうでしょう。
その時の選択によって、今のご家族のいる人生があるのですから。
「人をあんなに好きになれて、良い思い出だったな」、「私、一生懸命でかわいかったな」と思えるような記憶になるといいですね。
あなたの悩み、アドバイザーに
相談してみませんか?