もうすぐ30歳の会社員です。とにかく、男運がありません。男らしくてグイグイ引っ張ってくれる頼もしい人だと思ったら、DV男でした。じゃあ、やさしくておっとりした人にしようと思ったら、優柔不断な浮気男でした。中身で選ぼうと、趣味も食べ物の好みも同じで、すごく話の合う人とつき合ったら、妻子がいました。もう、どんな男を選んだらいいのかわかりません。
私に男性を見る目がないのは、よくわかりました。それでも、結婚して幸せな家庭を作りたいんです。イケメンがいいとか、高収入がいいとか、そんなふうに思ったことありません。私のパートナーになってくれる、普通の優しい男性でいいんです。30歳までに巡り合いたいです。どうしたらいいのでしょう。(ハンドルネーム・悩めるマド)
A:難儀な思いをした分だけ強くなる。恋は潜んでいる自分を見せてくれます
30歳にもならない若いみそらで、ずいぶんと難儀な思いをされてきたようですね。しかし、難儀だと思うなかにも「良き思い出」は存在していたはずです。傷ついたけど、恋をして強くなれたと思いますよ。
私もそうですが、ひどい男だった……と回想するときは必ずどこかに「そんなひどさに甘えて思考停止していた自分」が潜んでいるものです。表面的な強さや優しさ、共通の趣味などのクッションに甘えて、現実が見えた時に「え、こんなはずじゃ」と頭を抱える……恋愛の冒頭で楽チンな思いをするほど後々の現実に傷つくものです。
悪循環のループを招く「男運」という言葉
男運が悪い、という言葉は自分で言ってはいけません。相手にもまた「女運悪かった」という思いを芽生えさせて悪感情のループを招くから。別れてしまえば再会しないケースもありますが、ここは嘘でも「私が甘えていたのよ」とうつ向いて見せれば、悩めるマドさんが「男運悪くて出会い待ち」ばかりの受け身の人ではないように見えるので賢明かもしれません。
「安らぎ」を求めず、焦らず、後手必勝で
難儀では無い、「普通の恋愛」などありません。個と個がぶつかり合い、認めあい、支えあう……それぞれの出会いが難儀で波乱を含んでいます。思いきって、年齢で目標を定めることを保留にし(焦るからいけない)、一人が一人じゃなくなるんだから面倒であたりまえと考え、悩めるマドさんの求める「安らぎ」を一旦放棄して、マドさん自身が「誰かの安らぎ」となるような恋愛をしてみてはいかがでしょうか。先手必勝という定説が揺らぐのも恋愛です。後手必勝の虎視眈々モードでマドさんなりの好い人を「構築」してみてはどうでしょう。
あなたの悩み、アドバイザーに相談してみませんか?